エン・ジャパン(東証一部上場)グループが運営する結婚相談所「エン婚活エージェント」
登録料9,800円(税別)、月会費12,000円(税別)で活動がはじめられます。
他の相談所と比較して1/10の入会時費用、半額以下の年間費用で利用できます。
オンライン完結型の結婚相談所があるのは聞いたことがあるけれども・・・
詳しいサービス内容について、知らない方も少なくないのでは・・・!?

間宮社長に直接
お話を伺うことが出来ました!!!

しっかりとお伺いすることが出来ました!
ぜひ、読み進めてみてください!
マッチングアプリからの乗り換えはある!?
結婚相談所にも登録した経緯があります。
実際に会員様の中でもそうした方はいらっしゃるのでしょうか。
エン婚活エージェント 間宮社長:
実際のところ乗り換えてこられる方が多いです。
具体的な話でいうと、新規で入会する方の20%ぐらいが他の結婚相談所からの乗り換えです。
30%ぐらいはマッチングアプリを通しての乗り換えみたいな状況になっています。
併用されている方も一部いるかもしれませんが、
もともと使っていたサービスとしてはこうした比率です。
まず他社の結婚相談所を利用していた方からよくいただくお声としては、
「他社よりもリーズナブル!
リーズナブルだけれども紹介人数は変わらない。」
「もともと店舗型を利用していたため、
オンライン完結型の結婚相談所が不安だった。
でも、実際活動してみたらオンライン完結型であると、
不便というよりは利便性が高く、
ちゃんと相談にも乗ってもらえるので、
想像していたイメージといい意味で違った。」
実際問題、店舗型からオンライン型に切り替えられた方が「やはり店舗型がいいです」、
と言って店舗型に戻っていくというは、
言いにくいから言っていないという事もあると思うのですが・・・。
私が把握している範囲では、
実際ほとんど起きていないんじゃないかなという風に思います。
というお声をいただくことが非常に多く、
実際、成婚率が表しているようにオンラインだからサービスが手厚くないので、
普通は成婚率(結婚に至る率)が低いでしょという懸念はあると思うのですが、
実際その数字はオンライン・オフラインで成婚率への影響はないので、
それがやはりお客様の印象としても
「オンライン完結だから不安だったけれど、全然そんなことはない、
オンラインでもしっかりと寄り添ってもらえる」という意見があります。
マッチングアプリからの乗り換えについては、
確実に会える確率が全然違うところが大きいです。
マッチングアプリもいい面もあって、
元々本人のスペックが高かったりとか、
あとは自力で恋愛経験があってある程度自分で異性とのコミュニケーションがうまく進めていける方、
かつ女性であれば20代、男性では30代前半までという、
そういった方は、アプリでも十分相手を見つけることが出来るのではないかと思います。
そこを満たしている方はマッチングアプリを使った方がいいと思います。
ただ、「マッチングアプリでも上手くいかなかった」と、
我々のサービスに乗り換えていただく方も多いです。
乗り換えてこられた方から頂くお声は共通して大きく2つで、
ひとつは「出会いの質」の話で、【結婚を目的にしている人しかいない】というところに好感触を持っていただく事が多いです。
それは独身証明書など提出いただくからという話になるのですが、もうひとつはコンシェルジュのサポートがあって、
今までうまくいかなくて誰にも相談できずに活動してきたけれども、
相談しながら活動することができたため安心して活動を続けられたよ、というお声をいただきます。
▲エン婚活エージェント公式YOUTUBEより出典
女性は30歳くらいからの方へは非常におすすめのサービスという事でしょうか?
エン婚活エージェント 間宮社長:
20代後半からの女性・男性は30代前半からの男性、
このあたりの方が我々のサービスに登録いただくと、
男性の場合は特に「人生初のモテ期が到来した!」みたいな反応をするケースもあります。

エン婚活エージェント 間宮社長:
「はい、それでどんどん女性と会う回数を増やしてしまって選べない」という話もありますね。
40代男性でも驚くほど人気になる男性もいます。
過去に成婚退会でインタビューさせていただいたお客様(男性)でも、
「自分から申し込むのを辞めた」という方がいました。申し込まれるからということでした。
社会的ステータスがなくても人気になるのでしょうか。
エン婚活エージェント 間宮社長:
【とりわけ目立つものが無くても】というのが正しいです。
例えば、見た目も極端にかっこいいとかそういう必要はなく、
清潔感のある格好をされている方であったら、そういう事象も起きます。
年収においても、必ずしも高年収である必要はないですが、
40代で年収が300万円弱だと簡単に条件に当てはまらない可能性もありますが…。
以前にインタビューした40代男性は、「自分がこんなにモテるのか」と、相当驚いたらしく、自信につながったそうです。

マッチングアプリではマッチしづらくなると思います。
そうした方にとっては「ちゃんと出会える」というのは非常に重要ですね。
エン婚活エージェント 間宮社長:
男女ともに結婚を前提に考えているお客様ですので、
年齢ももちろん重要な要素ですが、マッチングアプリほど見た目とか年収にこだわらない、
表面的な魅力だけじゃない所が重要視されるというのが特徴としてあります。
———ありがとうございました!
ボリュームたっぷりのインタビューとなりましたので、
後編に続きます!