

本当に結婚できるの?

でも、危険な目に遭う可能性もあるから注意して使わないとだね。
などと、疑問や不安を感じている人は多いです。

結論から言うと、ハンデがある人ほど、
マッチングアプリは最もコスパよく結婚できます。
私自身、バツイチからマッチングアプリ「ペアーズ」で再婚しました。
この記事を読んでいただくと、お金と時間を節約しながらも理想のお相手との出会いや結婚の方法がわかります。
婚活にマッチングアプリをお勧めする理由
ひとことで「婚活」といっても、数多くの方法があります。
マッチングアプリを婚活におすすめする理由について詳しく解説していきます。
登録人数が多いため、条件に合う異性を見つけやすい。
マッチングアプリは母数が圧倒的で、時代の流れとともにマッチングアプリでの出会いはさらに加速しています。
今や出会いのツールとして当たり前になってきています。
「マッチングアプリで結婚した!」などと公言する人も増えてきていますよね。
ドラマでもマッチングアプリやオンラインでの出会いの話題が出てくるシーンが増えています。
出会いが少ない職業の人ほどマッチングアプリを活用しているのが現状です。
業界最大手のペアーズ(pairs)では累計1,000万人、現時点の会員数は500万人程度。
結婚相談所・婚活パーティーの1箇所当たりの登録人数の数十倍です。
趣味を理解してくれたり、バツイチなどのハンデを理解してくれたり、自分の理想のお相手を「コミュニティ」というアプリ内のサービスを通して探すことができます。
▼「コミュニティ」引用元:マッチングアプリペアーズ公式サイト
合コン・友人の紹介と違って直接やり取りできる
友人の紹介や合コンは知り合いが間にいることで安心感があります。
また、親世代からの理解も得やすく、一般的な方法であることに間違いはありません。
しかし、仲介役の友人に気を遣う必要があり、心の負担が全くない訳ではありません。
自分のペースで物事を勧めたかったり、お願い事が苦手な方にはマッチングアプリがおすすめです。
婚活パーティーや結婚相談所のようにお金がかからない。
マッチングアプリは活動方法次第では、低コストで多くの異性と連絡先を交換することが出来ます。
以下は、合コン・婚活パーティー・結婚相談所・マッチングアプリを利用した場合の比較表です。
コスト | 連絡先を交換できる人数 | |
合コン | 5,000円~10,000円/回 | 3~6人/回 |
婚活パーティー | 無料~8,000円/回 | 1人/回 |
結婚相談所 | 数万円~数十万円/年間 | 1~3人/月 |
マッチングアプリ | 無料~約3,000円/月 | マッチングした人数 |
結婚相談所とマッチングアプリのメリット
結婚相談所とマッチングアプリのデメリット
結婚相談所とマッチングアプリそれぞれが向いている人
隙間時間に婚活をすることが出来るので時間の節約になる。
スマホがあればいつでもどこでも場所を選ぶことなく好みのお相手を検索したり、マッチングしたお相手とやり取りをして関係を深めることができます。

マッチングアプリに登録している人の中には、多忙な業種の方も多くいます。
シフト制など、他の出会いの場への登録や参加が難しい業種の方も登録しています。
婚活におすすめするマッチングアプリ3選
マッチングアプリとひとことで言っても、婚活向けのアプリと遊び目的のアプリは全く違います。
ここでは婚活におすすめするマッチングアプリ3選をご紹介します。
初心者向けマッチングアプリ3選


実際に数種類婚活を通して使ってみました!
初めての方は「ペアーズ(pairs)」「omiai」「with」の3つから
始めることをおすすめします。
アプリ名 | アプリの特徴 |
Pairs(ペアーズ) | 会員数の多さから利用者数No1!地方住みでも出会いに困らないアプリ。初心者でも使いやすいです。 |
Omiai | 20代後半から40代の会員が多い。結婚を考えられる相手が欲しいなら、Omiaiがおすすめ。 |
With | メンタリストDaigo監修のマッチングアプリ。20代の利用者が多いので、人気職業の卵の大学生との出会いを期待できます。 |
アプリ
|
会員の利用目的
|
基本の評価 | 使った感想 |
facebook連動
|
|||||
会員数 | 安全性 | 評判 | バツイチへの理解度 | 使いやすさ | 出会いやすさ(アクティブユーザーの多さ) | ||||
1 | ペアーズ | 恋活~婚活 | ★★★★★ | ★★★★★ | ★★★★★ | ★★★★★ | ★★★★★ | ★★★★★ | ◎ |
2 | omiai | 恋活~婚活 | ★★★★☆ | ★★★★★ | ★★★★☆ | ★★★★☆ | ★★★☆☆ | ★★★★★ | ◎ |
3 | with | 恋活~婚活 | ★★★☆☆ | ★★★★★ | ★★★★☆ | ★★★★★ | ★★★★★ | ★★★☆☆ | ◎ |
ペアーズ|pairs
累計1,000万人の国内最大級のマッチングアプリなので、圧倒的に利用者が多く、都会に住んでいなくても相手を探しやすいメリットがあります。
細分化された豊富な検索機能で、年収・喫煙の有無・結婚への意思・居住地からの距離など、条件に当てはまる異性を探すことが出来ます。
ペアーズ・登録会員の特徴
母数が多いため、20歳~幅広い年齢層が男女ともに在籍しています。
趣味のコミュニティがあるため、趣味から出会いを探すことが可能です。
ペアーズ・基本データ
運営会社 | 株式会社エウレカ |
ユーザー数 | 累計1,000万人 |
月額料金 | 女性0円、男性2.980円 |
推奨動作環境 | iPhoneアプリ・Androidアプリ・ブラウザ版(スマートフォン) |
ペアーズ・口コミ
僕と奥さんはpairs婚なんけどお互いに「今すぐにでも結婚したい」「今すぐにでも子供が欲しい」っていう条件(確かそんな感じの選択肢があった)でやってて、初めて会ったのが去年の12月の終わりで今年の2月には入籍して、12月には子供が産まれたんだからすごい。
激動の1年でした!— 納豆マヨ (@Natoo_man) December 31, 2020
妹が婚活アプリ(ペアーズ)で
初めて出逢った男性と
お付き合いしました😊💕デートのたびに
車で迎えに来てくれて♡あたたかいお茶と
ミルクティーが用意されていて♡行きたいところに
連れて行ってくれて♡全部ご馳走
してくれるそうです🥺✨👇
— エリー🌸幸せすぎる溺愛結婚の叶え方 (@erikohappylife) December 25, 2020
Omiai(オミアイ)
引用元:オミアイ公式ホームページ
Omiai(オミアイ)は、業界No.2のマッチングアプリです。
恋活~婚活アプリですが、早期結婚に向けて動いているユーザーが多いため、真剣に結婚を考えている人におすすめです。
>>Omiai 公式ページはこちら
Omiai(オミアイ)・登録会員の特徴
Omiaiは、ペアーズに比べて結婚を真剣に考えている20代後半~の男女の登録が目立ちます。
利用層の年齢の上昇に合わせて男性の年収も高めになる傾向です。
Omiai(オミアイ)・料金表

Omiai(オミアイ)・口コミ
Twitterで出会いは求めておりません。
Omiaiで出会って3ヶ月、
ありがたいことに、結婚を視野に入れつつお付き合いしていただけるお相手様もいます。
DMは見ておりませんのでご容赦のほど。— アラフォーは婚活疲れを解消したい (@araaramamafour) July 3, 2020
pairs、omiaiで結婚した人が
知人でいます。
出会って4か月で結婚した人も
います。#マツコの知らない世界 #マッチングアプリ— エリザベス富山の占い師 (@Elizabethuranai) October 20, 2020
with(ウィズ)
引用元:with公式ホームページ
性格診断や心理テストなど、楽しみながらお相手探しをすることが出来ます。
一般的に男性が多いマッチングアプリの中でも、女性会員が多いので男性にとってはメリットが多いしょう。
プロフィール写真のお勧めなど掲載方法などのアドバイスもあるので、初心者におすすめです。
アプリ自体のデザインに力が入っており、楽しみながら利用することが出来ます。
>>with 公式ページはこちら
with・登録会員の特徴
20代前半~40代、男女ともに若い世代が多いです。
マッチングアプリ初心者も多く見受けられます。
with・基本データ
運営会社 | 株式会社With |
ユーザー数 | 累計100万人 |
月額料金 | 女性0円、男性3,400円 |
iPhoneアプリ・Androidアプリ・ブラウザ版(スマートフォン) |
with・口コミ
昨日のマツコでマッチングアプリしてた📺私も旦那とwithってアプリで出会って結婚💕
年齢見ずに顔だけでイイねして年齢気づいてあちゃ〜って思ってたのにすぐイイね返しがあって飛び上がったのを思い出した😂💕— LINDE@1人目妊活中✨子犬キャバリアのママ🐶 (@LINDE1206) October 21, 2020
【マッチングアプリ結婚体験談6-7】
僕はペアーズ、Omiai、withの3つを使いまわしていました。
また、常に2〜3人の女性と連絡していました。
同時進行することによって効率的に婚活できます。ぜひ参考にして良い人を見つけてください!
— エンゼル@マッチングアプリ体験談 (@angelmating) January 1, 2021
番外編_ブライダルネット
おすすめ3選と合わせて使いたいのが「ブライダルネット」
~真剣な出会いを探す婚活サイト~というキャッチフレーズの通り、
真剣に婚活をしている男女が集まっています。
ブライダルネットは、婚活業界最大手のIBJの婚活サイトです。
ブライダルネット・登録会員の特徴
結婚相談所にも入会していて出会いを広げるためにさらに登録している、婚活中の男性が多いです。
ブライダルネットアプリ内の会員さんの中では、結婚相談所の写真やプロフィールをそのまま利用している人が多いです。
それだけ結婚への真剣度が高いということでしょう。

3人とお会いすることが出来ました。
運営会社 | 株式会社IBJ | |||
ユーザー数 | 累計100万人 | |||
月額料金 | 女性、男性ともに有料 | |||
推奨動作環境 | アプリ版:各アプリのAPPストアに準ずる
スマートフォンブラウザ版:iOS10以上のSafari/Android4.4以上のChrome PCブラウザ版:Internet Explorer最新バージョン/Chrome最新バージョン |
マッチングアプリで危険な目に合わないために
マッチングアプリは出会い系と恋活・婚活系で、目的が全く違います。
出会い系アプリは、婚活にはお勧めできない。
出会い系アプリとの違いは、入り口でいうと身分証明のハードルがあります。
実際の利用でいうと、出会い系アプリは遊びやパパ活を目的とした男女が集まります。
アプリの中でのやり取りの動きが全く違います。

出会い系アプリでの婚活は時間の無駄になる可能性が高く、お勧めしません。
恋活~婚活アプリと、
出会い系アプリは完全な住みわけがされているので、
その点では安心して登録してみてください。
恋活~婚活アプリと出会い系アプリの違いは身分証明の有無や料金設定で見分けることが出来ます。
婚活サイト | 恋活サイト | 出会い系 | |
会員数 | 少し多い | 多い | かなり多い |
男性料金 | 有料 | 有料 | 無料 |
女性料金 | 有料 | 有料 | 無料 |
料金モデル | 月額制 | 月額制 | ポイント制 |
セキュリティ
|
身分証明 |
身分証明
|
クレカ確認
|
(独身証明) | |||
(収入証明) | |||
真剣度 | 早く結婚したい | 恋愛から | 遊び |
サポート | あり | あり | ないところもある |
あなたは大丈夫? 恋活~婚活アプリでも遊び目的の男性は潜んでいる
1回目のデートで身体の関係を迫られたり…。
遊び目的の男性はいますので、早めに気づいて距離を置きましょう。
遊び目的の男性の特徴は以下になります。
①メッセージのやり取りで外見をやたらと褒める
メッセージのやり取りで「かわいい」「付き合いたい」など、
人間関係を構築する手順を無視する傾向があります。
また、文中に下ネタを入れてくることもあると要注意。
②お互いよく知らない段階で結婚をにおわせる
「結婚」というワードを頻繁に使い、
女性が真剣に考えてくれていると勘違いさせようとして、
信用を得ようとします。
③初回のデートで関係を迫る
初回のデートでは絶対に関係を持たないで。
初回のデートで関係を誘う異性の真剣度は低いです。
避けた方が良いでしょう。
マッチングアプリで確実に出会う方法
写真とプロフィールを工夫する
マッチングアプリについては、男性側は女性の写真で9割判断しているといわれ、女性は男性の写真とプロフィールで判断していると言われています。
プロフィールの内容は、明るい内容で箇条書きでよいので簡潔にしましょう。
仕事・趣味・始めた動機・どんな相手を探しているか等記載しましょう。
メイン写真については、上半身が映っていて第三者に撮影してもらったものが良いです。
数枚入る場合は全身が写っているものもあるとファッションや体型が分かるため、好印象です。
食べ物・動物・趣味の活動と共に写っている写真は情報量も多く雰囲気が伝わりやすくなります。

誤解を生む可能性があり、好まれません。
新規登録したらいいねを使い切る
新規メンバーはNEW!といった表示がされて目を引く存在になるので、他のメンバーから差別化されてマッチングもしやすくなります。
登録したらすぐにどのような異性がいるか確認をし、写真とプロフィールを埋めて、やり取りを開始してみてください!
いいねを沢山もらうための工夫
毎日ログイン
毎日ログインすることで、相手側の検索上位に出やすくなります。
また、いいね!の無駄遣いをしたくないと思っている会員も多いため、
毎日ログインしているユーザーであるアピールは大切です。
キャンペーンに参加
ペアーズ・omiaiが毎週のように実施しているキャンペーンには参加をしましょう、
これも定期的にアプリを確認しているアピールにつながります。
人気会員になる
短期間で交際相手を作りたい・マッチング率を上げたい場合は
人気会員になる必要があります。
プロフィール写真と内容の充実に加えて、
あなたの存在をアピールする必要があります。

②様々な人に対して足跡を残す。
この行動で、
相手に存在を気づいてもらえて
チャンスが増えるよ!
まとめ

- マッチングアプリのおすすめ3選とそれぞれの特徴について
- マッチングアプリの選び方のコツ
- マッチングアプリに潜む危険を回避する方法について
- マッチングアプリを活用する方法について
以上について、詳しくお話ししました。
マッチングアプリを活用する婚活初心者におすすめするマッチングアプリ・婚活サイトをご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。
マッチングアプリで、素敵な出会いを見つけてください♡