
リンちゃん
大学時代の彼氏と別れてから、
なかなか仕事以外で出会いのきっかけが無くて困っています。

しろい犬
という声はよく聞くね。仕事関係の方との出会いは今後長く働き続けたいと
リスクが高くて恋愛対象には見られないよね~。

リンちゃん
たまに誘われる合コンでは自分の条件に合う素敵な人がいなくて、
時間の無駄に思えてしまう…
社会人になると出会いが減ってしまう…なぜ?
社会人になると異性との出会いの数が極端に減ってしまいます。
なぜでしょうか?理由をご紹介していきます。
所属するコミュニティが会社だけになる
社会人になると、週のお休みは2日間、それ以外の5日間は毎日決められた時間働く会社員になる方が大半です。
長期休みがあると考えても、会社に拘束される時間が多くなります。
そして、会社は仕事をする場所であり、その場で出会いを求める余裕がある方は多くはないと思います。
もちろん社内恋愛を選択する方もいますが、仕事がしづらくなるなど、後々の事を考えると難しいというのが実態です。
自由にできる時間が減る
週のお休みが2日ありますが、人によっては資格の学校に通ったり、会社からの指示で業務に向けた勉強に使ったり、休日も仕事に励む人は少なくないでしょう。
特に職歴が浅い段階ではそのような状況は少なくないです。
日々の業務で疲労してしまう
20代のうちや転職して1~2年は仕事にも慣れず、
仕事のための勉強などで疲れてしまって、
何もない日や休日は

リンちゃん
限られた自由時間は自分の好きなことをしたい!
という気分になりますよね。
社会人にお勧めの出会いのきっかけ5選
社会人にお勧めの出会いのきっかけを詳しく解説していきます。
過去の人脈から探す
LINE,twitter,facebookなどを通して過去の人脈から出会いを探す方法。
例えば、小中高で気になっていた男性が今どうしているか連絡してみるというのは、同窓生という仲間意識もありハードルは低いです。
仲がよかった友人に声掛けをしてみて、数名で同窓会を開いてみるのも出会いの幅が広がります。

リンちゃん
仕事の気分転換にもなるし・・・
純粋に楽しそう!
趣味活(趣味コン)
社会人サークルを通して出会いを探す方法です。
趣味で集まっているということで会話が弾みやすく、好きだと思える時間を共有することで相手の人間性も知りやすいです。
趣味活は無数に存在するのですが、婚活パーティーなどが開催している趣味コンにはこんなものがあります。
趣味コン 一覧(まだまだあるよ!)
・料理/料理教室・スイーツビュッフェ
・ワイン教室コン・陶芸教室コン・キャンドルづくり
・お菓子作りコン・ラテアートコン・美文字学びコン・利き酒コン
・藍染体験コン・食品サンプル作りコン・暗闇コン・音楽コン
・漫画、アニメ、ゲームコン・芸術・アートコン・カラオケコン
・謎解きコン・駄菓子コン・占いコン・お笑いコン・スポーツ全般
・バーベキューコン・登山、山登りコン・散歩、ハイキングコン
・キャンプコン・釣りコン・バスツアー婚活・旅行婚活・神社参拝婚活
・座禅婚活・ビール工場見学コン・猫カフェコン・犬好き婚活・動物園コン・水族館コン・鳥好きコン
これだけあったら、どれか一つは好きなものが見つかるかも?
婚活パーティー/オンライン婚活イベント
婚活パーティーでは多くの男性と一度に会う事が出来るので、好みの男性を見つけやすい場です。
少人数制~大人数まで、多岐に渡るのでご自身の正確に合わせて選ぶことが出来ます。
婚活パーティーは男性は年収・年齢制限があり、女性は年齢制限が設けられていることが多いので、年下好き・年上好きなどお相手に求める年齢・年収が決まっていると選びやすいです♪
おすすめ婚活パーティー
⓵LMO Party
LMO Party は、婚活業界でいち早くオンライン婚活パーティーに取り組んだことで、
大手メディアに取り上げられました。
~本ページはプロモーションが含まれています~
②PARTY☆PARTY
結婚相談所で有名なIBJが運営。
月間動員数60,000名以上、月間カップリング数 8,000組以上の実績のあるサービスです。
パーティーの種類の豊富さが魅力的!
友人の紹介
安心感があるのが「友人にお勧めの異性を紹介してもらう事」。
友人のセンス次第では自分の好みの方に出会えることも。
あまり好みではなかったり、デートを重ねるうちに違和感を感じ始める等、上手くいかない場合に紹介者に気を遣う展開になるため、友人を巻き込みたくない場合はお勧めしません。
マッチングアプリ
多忙な社会人はマッチングアプリが最もお勧めです。
スマホさえあれば、いつでもどこでもお相手を検索することができてデートの約束もアプリ上のやり取りでできるからです。
業界最大手のペアーズでは累計1,000万人、現時点の会員数は500万人程度。
結婚相談所・婚活パーティーの1箇所当たりの登録人数の数十倍です。
希望の条件に合う異性は多ければ多いほど結婚のチャンスも増えます。
コスト | 連絡先を交換できる人数 | |
合コン | 5,000円~10,000円/回 | 3~6人/回 |
婚活パーティー | 無料~8,000円/回 | 1人/回 |
結婚相談所 | 数万円~数十万円/年間 | 1~3人/月 |
マッチングアプリ | 無料~約3,000円/月 | マッチングした人数 |
趣味を理解してくれるお相手もコミュニティを通して探せます。
▼マッチングアプリについて、過去記事でまとめています♪
【出会えたマッチングアプリ3選】あなたにはこの出会いを使う権利がある
https://moi-san.com/pairs/1/
社会人におすすめしない出会いのきっかけ
社会人にお勧めできない出会いもあります。
効率が悪かったり、遊び目的であったり、真剣な交際につながりにくいケースがあるからです。
クラブ
ナイトクラブやバーなどで出会う男性は遊び目的のことが多く、また遊び慣れているため女性を口説くのが上手です。
真剣な交際を希望されている方は、ナイトクラブはあくまで音楽を楽しむ場所であり、出会いの場所ではないと割り切ることがおすすめ。
合コン
合コンは良くも悪くも幹事の腕次第です。

しろい犬
自分の好みの男性がいる可能性ははっきり言って低いです。
加えて、2~3時間の拘束や参加費等踏まえるとコストパフォーマンスが良いとは言いづらいです。
確実に出会い、恋に発展させるためには?
自分自身に合った方法を探すことが大切!!!
方法に応じて攻略法があるため、出会いの場に応じて自分の見せ方を研究し、確実に出会えるようにしましょう!

しろい犬
どのようにアプローチをかけていくかは重要。
今回は、多忙な社会人におススメする出会い5選をご紹介しました!
中でもマッチングアプリは時間も節約でき、スマホ一つでコスパよく出会いを探すことが出来ます。
まだ登録していない方は是非登録して、すてきな異性に確実に出会いましょう!
肌が弱いので敏感肌の方のレビューを参考にしています!